SSブログ
東海地方探索 ブログトップ

寸又峡・奥大井湖上駅 [東海地方探索]

寸又峡の続きです、

1IMGP1328.jpg
2IMGP1348.jpg

ヘリポート付近の紅葉が綺麗でしたので、数枚撮影してきました。

3IMGP1352.jpg
4IMGP1359.jpg
5IMGP1360.jpg

撮影時間の余裕が出来ましたので前回訪問した奥大井湖上駅に向かいました、
こちらは道幅も広いので数十分でいかれます。

6IMGP4224.jpg
7IMGP1368.jpg

奥大井湖上駅に到着したら数名のカメラマンが撮影準備をされていました、

8IMGP1375.jpg
9IMGP1383.jpg

下りの電車が10分で来るそうなので 急いでカメラを持ち出しました。

10IMGP1389.jpg

次回は鎌倉の紅葉を撮影する予定です。
nice!(39)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

寸又挟 夢の吊り橋 [東海地方探索]

今回ご紹介は寸又挟の夢の吊り橋と紅葉をお伝えします。

1IMGP1288.jpg

カメラ仲間を誘って横須賀を午前4寺半に出発し東名高速経由新東名の静岡SAから寸又挟を目指しました、

2IMGP1231.jpg
3IMGP1277.jpg

362号線は山道で狭い道幅が多かったですが、時間は短縮できました夢の吊り橋の入口の駐車場には午前9寺に到着しました。
4IMGP1236.jpg

プロムナードコースを通り吊り橋に向かいます、吊り橋を渡ると一方通行になり304段の階段を登る事になります。

5IMGP1306.jpg

足に自信の内仲間一人が飛龍橋で待ち合わせる事になりました。

6IMGP1294.jpg

コバルトブルーの水面はとても綺麗です、長さ90mの夢の吊り橋は定員10名の制限がされています。

7IMGP4143.jpg
8IMGP4211.jpg

紅葉は5部程度でしたが入口付近の草履石公園の紅葉は十分に堪能できました。

9IMGP1325.jpg
10IMGP4217.jpg

帰りは遠回りなりますが、新東名の島田金谷ICに向かいました、
反省会は駿河湾沼津SAで海鮮丼を食べならが議論しました。

nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

修善寺虹の郷 [東海地方探索]

カメラ仲間と金沢八景で待ち合わせ車で修善寺の虹の郷に行ってきました。

1IMGP6578.jpg

当日は晴れたら箱根大観山から富士山の撮影を楽しみにしていましたが、

1IMGP6584.jpg

あいにくのくもり空なので伊豆のスカイライン経由で虹の郷に直行しました。

1IMGP6557.jpg

修善寺虹の郷は自然と文化をテーマとし、春は水仙や梅、桜から藤、

1IMGP6573.jpg
1IMGP0138.jpg

初夏は花ショウブ、アジサイや薔薇、秋はもみじ、四季折々の自然や咲き誇る花たちだけではありません。

1IMGP0082.jpg
1IMGP0037.jpg

イギリス村、カナダ村、伊豆の村、 園内各ゾーンには、虹の郷自慢の見どころが盛りだくさんでした。

1IMGP6647.jpg

帰りは箱根旧街道の甘酒茶屋でうぐいすモチを食べながら反省会を行いました。

井川湖上流の紅葉 [東海地方探索]

奥大井湖上から先の紅葉をご紹介します、井川線沿線では撮影ポイントは沢山現れますが、

t2-5.jpg

車を駐車する場所が無く 断念する機会が多かったです。

t2-6.jpg

井川ダムの上流 奥大井まで足を延ばし畑薙第2ダムまで向かいました 

IMGP8225.jpg

山肌が紅葉してひと味違った色アイが楽しめます、

t2-1.jpg

日本の秋の良さを感じます。地元の人に河原に降りられる場所を教えてもらい河原に降りて撮影しました、

t2-2.jpg

自然の景色が残っている良い場所です、帰り道 井川湖に掛かっていたつり橋を撮影してきました。

t2-4.jpg

今回は寸又峡には時間の都合で入れませんでしたので夢のつり橋は撮影できませんでしたが、

t2-3.jpg

井川湖にも沢山のつり橋が有り我々の目を楽しませてくれました。

IMGP0227.jpg

井川ダムから新東名の新静岡インターに向かいました。

奥大井湖上駅の紅葉 [東海地方探索]

今回ご紹介の場所は、静岡県の紅葉の名所 大井川鉄道沿線をご紹介します、

IMGP0045.jpg

最初は接祖峡の手前の奥大井湖上駅 

IMGP0043.jpg

山の中のダム湖は長島ダム完成までは深い谷となっていた場所です。

IMGP8220.jpg

近くの道路から覗く風景は湖面のブルーが太陽の光に当たり何ともいえない雰囲気を醸しだしていました、

IMGP0040.jpg

緑の色と青色のコントラストも最高でした、

IMGP8184.jpg

紅葉は始まっていましたが、

IMGP8193.jpg

この先の方が目を楽しませてくれます。


東海地方探索 ブログトップ